CATEGORY:マルチカムブラック 自作 装備 材料
2014年03月10日
LLBT-6094A制作日記3
さて完成までもう少し。
![]()

******糸の話******
前回は、ミルスペックの糸の話でしたが、皆が皆入手できるわけではありません。
自分も海外通販する前は、ショップを探したり個人輸入の方にお願したりと・・値段も高かった(TT)
キャリアーの後ろ部分が完成です。
・・・しかし
迷彩の模様が縦横逆に??????^^;
まあ気にしませんw
今回、友人用、予備用、自分用と3着作る予定で、今友人と予備用を同時に制作してました。
自分用はこれからなので、自分用は気を付けることにします^^;
って本当に気にしてないので自分用の時も忘れそう・・
******糸の話******
前回は、ミルスペックの糸の話でしたが、皆が皆入手できるわけではありません。
自分も海外通販する前は、ショップを探したり個人輸入の方にお願したりと・・値段も高かった(TT)
(1個1万ぐらいした)
入手できなかった時期は、国産のナイロン糸を使用していました。
入手できなかった時期は、国産のナイロン糸を使用していました。
♯8が糸の太さを表しています。
数字が大きくなるにつけて細くなっていきます。
ちなみにT-70と比較して♯8はかなり太目になります。


♯10ぐらいでも良いかな? ただ強度はミルスペックに比べ劣るようで、同じ太さにこだわらずでも良いかと思いますが・・
またCOL・・・がカラーになります。
沢山種類があり、裁縫屋さんに行って色の見本見せてくださいと言えば見せてくれます^^
****************
さてあと肩パッドを制作すれば2着完成です^^
アクションカム カバー2
パッチホルダーを作って見た2
メディカルポーチ作って見た。
M60アムニッションポーチを作って見た^^
布製タコマグ作って見た。
ゲーム行って来た2 (レッグパネル実戦投入)
パッチホルダーを作って見た2
メディカルポーチ作って見た。
M60アムニッションポーチを作って見た^^
布製タコマグ作って見た。
ゲーム行って来た2 (レッグパネル実戦投入)