CATEGORY:自作 装備
2015年01月25日
チェストリグ制作中
頼まれ物のODチェストリグの制作途中日記^^;
OD の500Dを使用です。

ハーネスは分離できるタイプにしました。

メイフラワーのペラペラハーネスでも良いのですが、今回のチェストはGBBMP5用マガジンやハンドマグ用になるので
重さを分散できるクッション式にしました。
まーようは写真のEagle Multipurpose Chest Rigや1961方式をパクリましたw
一応、少しオリジナル要素も入れてます。 此処に特小のラジオポーチを追加したいとの依頼でパルスをシングルで追加

まだ制作途中
本当はポーチ類は縫い付けしたいのですが、万が一これから作るポーチが気に入らなかった場合に交換できるように・・・無難な方式に^^;

フラップがなくても保持できるマグポーチと言う事で、かなりキツメに制作。
正面にPP版を入れて補強してます。(本当はカイデックスの方が強度的に良いのですが・・)

また開口部にもPP版を入れて口が潰れない様に工夫しています。

あとはMP用マグポーチ(フラップなし)やグレネード2連 ラジオポーチ などを作って完成
本体はかなり無難なデザインで作ってますがマグポーチは機能的に遊び要素を入れたいなっと・・・^^
OD の500Dを使用です。
ハーネスは分離できるタイプにしました。
メイフラワーのペラペラハーネスでも良いのですが、今回のチェストはGBBMP5用マガジンやハンドマグ用になるので
重さを分散できるクッション式にしました。
まーようは写真のEagle Multipurpose Chest Rigや1961方式をパクリましたw
一応、少しオリジナル要素も入れてます。 此処に特小のラジオポーチを追加したいとの依頼でパルスをシングルで追加
まだ制作途中
本当はポーチ類は縫い付けしたいのですが、万が一これから作るポーチが気に入らなかった場合に交換できるように・・・無難な方式に^^;
フラップがなくても保持できるマグポーチと言う事で、かなりキツメに制作。
正面にPP版を入れて補強してます。(本当はカイデックスの方が強度的に良いのですが・・)
また開口部にもPP版を入れて口が潰れない様に工夫しています。
あとはMP用マグポーチ(フラップなし)やグレネード2連 ラジオポーチ などを作って完成
本体はかなり無難なデザインで作ってますがマグポーチは機能的に遊び要素を入れたいなっと・・・^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
無い物を形にする行為が大好きなので凄く共感できます^^
ミシン、前から欲しいと思ってたけど高いんですよね^^;
素材も素人には入手困難だろうし…。
いつ見ても素晴らしい出来で感動
しコメントせざるを得なくなりました。
これからも応援しております。
素材は以外と国内でも手に入りますよ♪
自分も英語さっぱりですが翻訳ソフトとPayPalさえあれば以外と海外通販も手軽ですよ~\(^^)/
有難うございます(^-^)我流ですがチマチマ製作しています(笑)
ちょうど冬で暇な時期に製作を開始するので春まではネタにこまらないかと思いますので、
よろしかったらまた見に来てください(^-^)
例えばなんですが2014.07.14の記事にあるウェラブルカメラのカバーなんかはおいくらで作れるんですか?
有りそうで無い品ですよね!
カバーですか?多分今作るならもう少し凝った物にすると思いますが2千円位でしょうか?(^-^)
ウチもソニーのウェラブルカメラなので^^
あれ、光る部分が有ったり色が白だったりして今まで少し悩んでいたんですよね^^;
個人的にご連絡したいのですが如何ですか?
構いませんよ~^^ ついでに自分のも作り直します(笑)
ミリブロってメッセージ機能ないのかな? メールアドレス?コメントに書いて頂ければご返信いたします^^